「人に優しく」を部門目標に掲げ、患者さんはもちろん、職員・同僚に対しても優しく接することを常に心がけています。
当院では、原則として院外処方を採用しておりますので、入院患者さんに向けた調剤や、服薬指導が主になります。
処方された薬剤について、患者さんまたはそのご家族から服薬状況等の情報を収集して薬剤部カルテに記録し、これに基づいて薬剤の服用に関して必要な指導を行います。
以下の項目について、処方せん発行後、薬を取りそろえる前に患者さんに確認するよう努めています。
処方ミスによる薬の過剰摂取や誤飲などの医療事故を防ぐため、薬剤師は処方せんの中に疑わしい点がないか確認します。疑問があればその処方せんを交付した医師に問い合わせて、薬の種類や用法・用量が適切かどうか確かめた上で調剤を行います。
処方監査・疑義照会の後、処方せんに基いて、錠剤・散剤・外用薬をお渡しします。薬剤は一包化やヒートシールなど、患者さんそれぞれに合った方法で包装します。
調剤が終わった後、調剤をした薬剤師とは別の薬剤師が、処方せんの内容と調剤された薬が一致しているかを確認します。
入院時に患者さんが持参した薬の飲み方を一緒に確認します。服薬状況や副作用の有無を確認し、どのように服薬するのが適切か改めて説明させていただきます。おひとりでの服薬が難しいと判断した場合は、薬剤師が薬をお預かりして服薬管理を行います。
退院時も同様に処方された薬の服薬指導を行います。入院時と比べて、正しい服薬が維持できないことがありますので、患者さんがご自宅に帰ってからも安心して薬をお使いいただけるよう丁寧にご説明いたします。
認定実務実習指導薬剤師、第一種衛生管理士、スポーツファーマシスト、日本糖尿病療養指導士、栄養サポートチーム専門療法士、漢方・生薬認定薬剤師、研修認定薬剤師
医師や看護師、管理栄養士などの医療スタッフとコミュニケーションを取って、各患者さんの薬について相談し合ったり、情報共有を行います。また、医療安全や院内感染防止に関する委員会などに出席し、チームの一員として積極的に院内の課題に取り組んでおります。
薬剤師が参加している委員会
医療安全対策室、医療安全推進委員会、院内感染防止委員会、救急委員会、褥創対策委員会、手術室運営委員会、栄養委員会、輸血管理委員会、サービス向上委員会、パス(記録)委員会、医療ガス安全管理委員会、倫理委員会
採用を希望される方は採用情報をご確認の上、お問合せください。
〒140-0002 東京都品川区東品川3-17-5
診察受付時間/08:30~11:00、13:00~16:00
休診日/日曜・祝祭日・土曜午後
当院は以下の認定病院です。
整形外科専門医研修認定施設、脊椎脊髄外科専門医基幹研修施設。